和楽家日記-part2 (チーちゃんの和楽家日記)
2015年12月24日木曜日
クリスマス会
アコーディオン奏者のボランティアさんをお招きし、サンタさんからプレゼントを頂きし、一緒にクリスマスケーキを食べ、クリスマス会を行ないました。
フレンズハウス和楽家
2015年11月27日金曜日
折り紙で干支を作る会
ご家族様も参加され、折り紙の先生にご指導頂き、来年の干支の猿の置物を作られました。
ご家族様が参加された方はご一緒に作業され、楽しい一時を過ごす事が出来ました。
フレンズハウス和楽家
2015年11月17日火曜日
オイルマッサージ
スタッフによるオイルマッサージは大変好評を頂いております。
フレンズハウス和楽家
2015年11月15日日曜日
お庭でコーヒータイム
お庭でのコーヒータイムは、新鮮な空気を吸い込む機会ですが、ご高齢のせいか「寒い」と言われフロアーに戻られます。これまた少々残念です。
フレンズハウス和楽家
2015年11月12日木曜日
まるさ水産岩塚店
外出ランチにまるさ水産岩塚店で海鮮丼を召し上がられました。施設ではなく外出してのお食事は気分転換になり、「たまにはいいね」のお言葉を頂きました。
フレンズハウス和楽家
2015年10月30日金曜日
フレンズ対抗輪投げ大会
フレンズ対抗輪投げ大会に和楽家代表の3名の方が出場されましたが、残念ながら入賞は逃されました。しかし、楽しそうに競技されておられました。レクリエーション時に輪投げを取り入れ、来年に備えるべきか思案中です。
フレンズハウス和楽家
2015年10月10日土曜日
和楽家まつり
民謡グループの方に来て頂き、ご家族様と楽しい一時を過ごしました。
フレンズハウス和楽家
2015年10月3日土曜日
幸楽荘祭
協力施設である幸楽荘に一部の人ですが遊びに行かれ楽しく過ごされました。
フレンズハウス和楽家
2015年10月1日木曜日
福祉体験学習
福祉体験学習で
地元日比津中学校の生徒さんが6名来所されました。生徒さんはレクリエーションに事前に用意した歌やクイズ等を披露され、ご入居者様と楽しい一時を過ごされました。
フレンズハウス和楽家
2015年9月21日月曜日
敬老会
日比津学区の敬老会で長寿のお祝いをして頂きました。
ただ長生きをするのではなく、健康で元気な高齢者でありたいと思います。
フレンズハウス和楽家
2015年8月29日土曜日
納涼バーベキュー大会
納涼バーベキュー大会では「ところ天」とお庭で焼いたお肉等をお召し上がり頂いた後、花火大会をしました。
フレンズハウス和楽家
2015年8月8日土曜日
盆踊り大会
日比津学区の盆踊り大会に参加しみたらしやかき氷を食べ楽しい一時を過ごされました。
フレンズハウス和楽家
2015年7月7日火曜日
七夕会
ご家族様をお迎えした七夕会で、ハーモニカのボランティアさんに懐かしい七夕の童謡などを演奏して頂きました。また、ユーモアを交えたお話も楽しかったです。その後、美味しい水羊羹を皆で頂きました。
フレンズハウス和楽家
2015年6月23日火曜日
お花見
お花見は梅雨空に延期を余儀なくされましたが、本日名城公園に出かけることができました。
この時期はあいにくお花が少ない頃ですが、ベゴニアや紫陽花を見ていただき、ゆりの香りも楽しんでいただくことが出来ました。
フレンズハウス和楽家
2015年5月18日月曜日
美容ボランティア
女性だけでなく男性にもお化粧。
お化粧落しも「後から」と言われ、皆さん、ニコニコ。とっても嬉しいボランティアさんの訪問でした。
フレンズハウス和楽家
2015年4月25日土曜日
アフタヌーンティーの会
アフタヌーンティの会で、ご家族様をお招きし、ボランティアさんたちの歌や手品を楽しむことが出来ました。皆でアコーディオンの伴奏で歌を一緒に歌い、手品では「なぜ?」とご入居者様は不思議なお顔をされておられました。
フレンズハウス和楽家
2015年3月3日火曜日
雛祭り会
お雛祭り会でボランティアさんの民舞を鑑賞しました。
とても賑やかで楽しい踊りでした。その後皆でお抹茶を頂きました。
フレンズハウス和楽家
2015年2月3日火曜日
節分
赤鬼に扮した職員相手に「鬼は外、福は内」1年の無病息災をお祈りしました。
フレンズハウス和楽家
2015年1月20日火曜日
喫茶店へ
コメダ珈琲へみんなで出かけました。予約がしてあったので、いつもの席を空けて頂いておりました。事前に、注文するものを決めておりましたので、スムーズに飲み物とケーキが出て来ました。
和楽家のコーヒータイムとはちょっと違う雰囲気です。「たまには、いいね」とおっしゃる方もおられました。
フレンズハウス和楽家 home page
2015年1月1日木曜日
元旦
新しい年を迎えました。和楽家では、お節を重箱に詰め、元旦に頂くのが慣例となりました。
また、天気が良ければ、氏神様に初詣をします。今年は、寒かったので、車で送り迎えをし、お出かけされました。本年も1年元気で楽しく暮らせますようにお祈りしました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
フレンズハウス和楽家 ホームページ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)