昨日は昼からものすごい雨でホームのある中村区にも避難勧告がでて10月1日ホームが開所して入居者様がいる時に同じようなことがあったらどう対応しようか?と考えさせられる日になりました。
今日も台風が接近しているので雨が心配です。今のところ昨日ほど雨は降っていないので避難勧告はでていませんのでこのまま何事もなく台風が通りすぎてくれるのを祈るばかりです。
昨日は職員が無事帰宅できたか心配でしたが今日はホームの近くに住む職員だけ出勤してもらったので少しは安心です。
これから台風が通りすぎるところもホームのある名古屋もあまり被害がでないことを祈ってます。
名古屋のグループホームフレンズハウス和楽家
2011年9月21日水曜日
2011年9月19日月曜日
ケーキをつくってみました。
今日は敬老の日ということもあり一度お祝いごとでつくる機会の多い「ケーキをつくってみよう!」と私が言い出し、炊飯機でつくる(材料:ホットケーキミックス、牛乳、玉子、バターのかわりのマーガリン)でケーキをつくりました。
少しかたくなってしましましたが味は良かったです。
今度つくるときは牛乳の量を増やせばいいのかな?とかシロップをいれればいいかな?とかいろいろ話ながらおいしくいただきました。
本番でつくるときはもう少しやわらかくつくれればいいなと思いました。
少しかたくなってしましましたが味は良かったです。
今度つくるときは牛乳の量を増やせばいいのかな?とかシロップをいれればいいかな?とかいろいろ話ながらおいしくいただきました。
本番でつくるときはもう少しやわらかくつくれればいいなと思いました。
2011年9月16日金曜日
親睦会
16日の金曜日の夜、中村区則武町のホテルで職員の親睦会がありました。
10月から和楽家のきてくれるパートさんもあわせての親睦会でした。
おいしい季節の料理に和気あいあいとした雰囲気のなか楽しい時間を過ごすことができました。
10月の開所に向けて職員間で親睦を深めることができたのではないかと思いました。
この日の午後はフレンズグループの他の施設のホーム長が和楽家に来てくれて職員やパートさんを対象に認知症についての研修をしてくれました。認知症とは何か?とか認知症の人に対してどのように接していけばいいのかとか今後和楽家で認知症の人と関わっていくうえで大切なことを教えていただきました。
ありがとうございました。
親睦会、研修をしていきながら職員のチームワークが少しでも良くなっていき和楽家に関わるすべての人が和楽家にきて良かったと思ってくれれば嬉しいとおもいます。
10月から和楽家のきてくれるパートさんもあわせての親睦会でした。
おいしい季節の料理に和気あいあいとした雰囲気のなか楽しい時間を過ごすことができました。
10月の開所に向けて職員間で親睦を深めることができたのではないかと思いました。
この日の午後はフレンズグループの他の施設のホーム長が和楽家に来てくれて職員やパートさんを対象に認知症についての研修をしてくれました。認知症とは何か?とか認知症の人に対してどのように接していけばいいのかとか今後和楽家で認知症の人と関わっていくうえで大切なことを教えていただきました。
ありがとうございました。
親睦会、研修をしていきながら職員のチームワークが少しでも良くなっていき和楽家に関わるすべての人が和楽家にきて良かったと思ってくれれば嬉しいとおもいます。
2011年9月14日水曜日
食事つくり2回目です。
今日も新しく和楽家にきてくれる入居者さんに少しでもおいしい食事を食べていただこうと職員で練習しました。本日のメニューは魚の照り焼きのサラダ添え・きんぴら・おみそ汁・ごはんです。
おいしくできました。
職員で試食しましたがなかなか好評でした。
この調子で練習をしていき和楽家の人においしく食べて喜んでいただければと職員一同思っています。
名古屋のグループホームフレンズハウス和楽家
おいしくできました。
職員で試食しましたがなかなか好評でした。
この調子で練習をしていき和楽家の人においしく食べて喜んでいただければと職員一同思っています。
名古屋のグループホームフレンズハウス和楽家
2011年9月12日月曜日
食事作りの練習をしました。
職員で食事つくりの練習をしました。
本日のメニューは天ぷら(かきあげ・さつまいも・なす)きゅうりと
ワカメの酢の物、ご飯、味噌汁、漬物です。
職員で考えてつくりました。
とてもおいしかったですよ。
今週はいろいろなメニューで練習します。
おいしい食事を和楽家の入居者様に食べてもらいたくただいま練習中です。
本日のメニューは天ぷら(かきあげ・さつまいも・なす)きゅうりと
ワカメの酢の物、ご飯、味噌汁、漬物です。
職員で考えてつくりました。
とてもおいしかったですよ。
今週はいろいろなメニューで練習します。
おいしい食事を和楽家の入居者様に食べてもらいたくただいま練習中です。
2011年9月10日土曜日
名古屋市の人がみえました。
昨日名古屋市の介護指導課の人が和楽家をみにみえました。
和楽家の中を一通りみていかれ写真をとったり話を聞かれたりしました。
約二時間ちかくあれこれ話をしていかれました。
10月1日に事業所の認可が無事おりるのを願うばかりです。
和楽家の中を一通りみていかれ写真をとったり話を聞かれたりしました。
約二時間ちかくあれこれ話をしていかれました。
10月1日に事業所の認可が無事おりるのを願うばかりです。
2011年9月6日火曜日
食事
朝、晩だんだん涼しくなってきて秋らしくなってきました。
今日、和楽家からみた青空はとても秋らしくきれいでしたよ。
それにトンボも飛んでいて台風が通りすぎたらいっぺんに秋になった感じですね。
今、職員で和楽家の家族になる入居者様の食事をどうしたらいいか考えています。
おいしい食事を提供したいので献立をどうしたらいいか?とかレシピを考えたりしています。
職員がみんなでおいしい食事を提供したいとの思いからいろいろ考えていますので和楽家が始まるのがとても楽しみです。
名古屋のグループホームフレンズハウス和楽家
今日、和楽家からみた青空はとても秋らしくきれいでしたよ。
それにトンボも飛んでいて台風が通りすぎたらいっぺんに秋になった感じですね。
今、職員で和楽家の家族になる入居者様の食事をどうしたらいいか考えています。
おいしい食事を提供したいので献立をどうしたらいいか?とかレシピを考えたりしています。
職員がみんなでおいしい食事を提供したいとの思いからいろいろ考えていますので和楽家が始まるのがとても楽しみです。
名古屋のグループホームフレンズハウス和楽家
登録:
投稿 (Atom)