桜の開花は昨年より1週間程遅かったので4月に入ってからの桜の花見となりました。ゆっくりと歩きながら近所の用水端の桜並木を散策されました。「綺麗ね」と口々にお話しされ、春の一時を笑顔で過ごされました。また中旬の散策では、満開の藤棚に手を伸ばされ、花見触れて香りも楽しまれました。
ボランティアのキーボード奏者の方の演奏で、春の歌や懐メロを合唱されました。
地元でご活躍されている4名のオカリナ奏者の演奏を聴き、自然と口ずさみながら歌を楽しまれました。また、演奏後に皆さんでティータイムも楽しまれました。
ヨシズヤに買い物と昼食に出かけました。フードコートでお好きな昼食を選んで頂きましたが目移りをされてなかなか決めることが出来ませんでした。しかし雰囲気を変えての昼食を喜んで頂きました。
例年のごとく職員扮する赤鬼に、甘納豆等を投げて本年一年の無病息災を祈られました。また夕食には、恵方の南西を向いて、手作りの恵方巻を食べられました。
近所の春日神社へ初詣に出かけ、1年の安寧を祈念されました。